忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宝石にはいくつかの神話があります。
サタンとキリストの話はエメラルドにまつわる神話のひとつです。

遠い遠い昔、天上界では、大天使ミカエルが率いる天使軍と、堕天使ルシファーが率いる悪魔軍の戦争がありました。ルシフェル【Luciferel】(後のルシファー【Lucifer】)のスペルの最後のelには、「光り輝くもの」という意味があります。ルシフェルは元は、神から最も愛されており、天使たちの中でもトップクラスの大天使長でした。しかし、最高の権威と力を与えられたルシフェルは、その状況にとてもうぬぼれてしまい、自分は神をも追い越せるのではと勘違いし、神をも敵対してしまいました。堕天使となってしまったルシフェルは、その「光り輝くもの」という意味のelがなくなり、ルシファーとなってしまいました。
・・・そして、戦争が起こったのでした。大天使ミカエルの炎の剣が、堕天使ルシファーの冠からエメラルドを叩き落した時に、勝敗がついたと伝えられています。ルシファーは戦に敗れ、サタンと呼ばれるようになりました。ルシファーの冠にあったエメラルドは、落ちた時に大地と衝突して砕け散ったことにより、無傷のエメラルドが見つからないと言われています。

その後、冠から落ちたエメラルドはくり抜かれて聖杯となり、この聖杯こそがイエス・キリストが最後の晩餐で使用したものだったと言われ有名です。また、イエス・キリストが処刑された際に、イエス・キリストから流れる血をこの聖杯で数滴受けたともされています。その後、この聖杯はとある山の山頂に奉られてる事になりました。そして、一団の騎士により、護られました。純潔な人以外が近寄ると見えなくなるといわれています。
PR

宝石には様々な伝説があります。
その中でもダイアモンドのひとつ『リージェントダイア』は有名な伝説です。 

『リージェントダイア』はフランスの運命をも変えたと言われています。
インドの鉱山で約410カラットのダイヤモンドの原石が発見されたことから、このダイヤモンド伝説は始まります。ある奴隷がこの原石を自分のふくらはぎの中に埋め込んで脱走しました。その奴隷はダイヤモンドの売却価格のうち半分を渡すとイギリス人の船長に約束し、船長を抱き込みました。しかし、結局船長に裏切られてしまい、奴隷は殺されてしまいます。イギリス人船長は、このダイアモンドを宝石商に売却します。しかしその後、突然、発狂して自殺してしまいます。

1717年、このダイアモンドの評判を、フランスの宝石収集家ルイ15世の摂政(リージェント)であるオルレアン公が聞きつけ、購入しました。これ以降、このダイアモンドは、リージェントダイアモンド(The REGENT)と呼ばれるようになりました。 その後、フランス革命が起こり、リージェントダイアモンドを手に入れたルイ家は滅びてしまいました。

リージェントダイアモンドは国有財産となり、ナポレオンの戴冠式を飾りました。 しかしその後、そのナポレオンは失脚し、流罪となりました。そしてリージェントダイアモンドはナポレオンの妻がオーストリアに持ち去ってしまいます。しかし、その後返却します。ナポレオン3世が王位を追われた時も、リージェントダイアモンドはフランスに残されていました。 

それから時を経て、現在ではリージェントダイアモンドはルーブル美術館に収蔵されています。何億年もの地に埋もれ、暗闇の中で培われたパワーが、原始的とも言えるほどのすさまじい凶暴性を秘め、様々な伝説を生み出したのかもしれません・・・

スリランカ民主社会主義共和国、通称スリランカは、南アジア、インド半島の南西にポーク海峡を介して存在する島国です。1972年までは、セイロンと称していました。現在もこの国がある島は、セイロン島といいます。

 スリランカは古来から、宝石の島として知られてきました。スリランカは2500年以上の採鉱の歴史があります。光輝く島、インド洋に浮かぶ宝石の島、「輝く宝石」という意味が込められています。 スリランカは不思議な魅力と魔力を持ち、それは私たちの想像をはるかに越えています。エメラルドグリーンのキラキラ輝くインド洋、また、夜空には大きなダイヤモンドのような星たちが輝いている宝石の島です。

 国土の約9割の土地が宝石を産出すると言われており、200種類以上ある宝石の中の何と75種類が産出されています。ダイヤモンド・エメラルド・オパールは産出されませんが、世界中のほんの数ヶ所でしか発見できない高価な宝石に、アレキサンドライトというものがあります。 

中南部に位置するラトナプーラというところで、宝石のほとんどを産出しています。ラトナプーラの意味はそのままで「宝石の町」です。この町は、ルビー・サファイア・トパーズ・アメジスト・キャッツアイ・アクアマリン・トルマリン等が産出されることで有名です。 

コロンボ空港でもらえる日本語のパンフレットには「『占い』で場所を決め、昔ながらの方法で原石が掘られている」と書かれています。 

伝説のひとつに、ソロモン王が、シバの女王のハートを射止めるために贈った宝石も、このスリランカのルビーだったといわれています。 また、マルコ・ポーロの東方見聞録の中にもスリランカの宝石の素晴らしさについて書かれています。
カテゴリー
最新TB
バーコード
無料ツール
キーワードアドバイス
ツールプラス

Powered by SEO対策
サイトマップラス
Powered by SEO対策
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 宝石豆知識 All Rights Reserved